二箇所|広沢池と巨椋池 今年も一年が過ぎようとしています。 広沢池は今年から息子さんが管理を受け継がれているようで、例年より少し静かめですが、モロコや鮒を買って楽しみました。身近な場所にある淡水魚を食べるという贅沢。今後どうなるのか少し不安もあ […]
柿畑の道 久々に新緑の柿畑を歩いた。物事に迷うと何故か道を歩きたくなる。この時期の柿畑も美しい。東を見るとニュータウン、そして手前にある城壁のような高速道路。思えば京都市の西部地域は多くの場所がそうであるように、常に開発の対象地だ […]
泥の光 先日、いつもお世話になっている東一口のUさんに広沢池の鯉揚げを案内して貰った。巨椋池で漁ができなくなった今、正月料理の鮒を広沢の池に捕りに来ているという。ここは普段、風光明媚な風致地区だが、この時期は違う。 泥の湖面に降 […]
齋藤眞成さん 先日、洋画家であり真如堂の貫主を務められた齋藤眞成さんの葬儀に参列させて貰いました。 眞成さんには(本来、眞成先生と呼ぶべきなのかもしれませんが、多くの人が慕って眞成さんと呼んでいました) 確か小学校高学年か中学生のはじ […]